自粛期間中のあれこれ
皆さまご無沙汰しております。
元来筆まめではない性格のため、演奏会の記事を書いて以来、全くブログを更新していませんでした。。
せっかくHPも作ったのだから、色々書いてみなければ!
さてさて、、
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ気が抜けない日々が続いていますね。
皆さんはここ数ヶ月いかがお過ごしでしたか?
お仕事がテレワークになったり、学生さんは学校が始まらなかったり、日常が一変してしまった方が多いのではないかと思います。
私も例に漏れずたくさんのお仕事がなくなってしまい、自宅にいることが多くなっておりました。
うーーーん、どうしよう、とりあえず、、多重録音でもしてみるか!
ということで、まずはアプリを使って簡単に多重録音をしてみました。
↓1人で四重奏。アメージンググレイス
うーん、楽しい!多重録音!
せっかくだから自分で動画編集してみるか。。
こうなったらマイクも欲しいな。。
ってことで、マイク買って、録音したものを簡単にミックスして(リバーブかけたくらい)、動画も編集したりして。
↓碧い月の神話 第一楽章
でもやっぱ1人って寂しいな。。
次は流行りのテレワークアンサンブルだ!
↓パプリカ木管五重奏(オーボエの代わりにソプラノサックス)
動画編集頑張りました!🤗
これなんかは、こんなことでもない限り絶対に集まらなかったであろうメンバー(大学の友人に、もう何年も会っていない後輩たち、音楽教室の同僚の先生)、この時期だからこそできたアンサンブルです。
気が滅入ることも多かった自粛期間ですが、ミックスや動画編集の技術をほんのちょっと習得できた気がします。
今編集作業をしている動画もあるので、そちらも完成をお待ちください🙌
とはいえやはり、早くまた対面でアンサンブルがしたいですね。
いつになるかなぁ。。
はやる気持ちもありますが、ここで油断せず、演奏活動が再開できる日をじっくり待ちたいと思います。
ではでは、気が向いたらまたブログも更新します!😎
0コメント